全国的に寒い日となりました。
ところで今日のあいことばの「おさがり」ですが、連想するのはやはり服のおさがり。
しかしこれもお下がりというのかわかりませんが、読んだ本をちいさいいとこにあげるのがすごく辛かった記憶があります。
まあ案の定原型をとどめないぐらいぼろっぼろにされたわけですが(…)。
「本をまたいではいけない」と子供を怒ったとある方の話(うろおぼえですが)にものすごく同意した記憶があるのですが、人をまたいではいけないと怒られることはあったけど、本をまたいで怒られたことはありません。
でもものすごく本を大事にする性質だけは、誰に似たのか今も健在です。
なんせ人に本貸すの苦手だったからね!!
漫画でもカバーしてくれる本屋さんに出会ったときは感動したなあ…(残念ながら不況のあれもあってしないようになったみたいですが)。
ちなみにおさがりは、そういった兄弟や親戚でのやりとり以外にも、神様のお供えをおろすときや、お正月に降る慈雨のことにも使うそうです。
なんとも優しい言葉だなあと思います。