今日のあいことばは、植物の図鑑で、「しょくぶつずかん」ですね。
有川浩さんの小説を思わず連想してしまいましたが、今日は「植物学の父」とも言われた牧野富太郎の誕生日。
94歳までさまざまな植物の新種を発見し、名付け、標本を作り…すごい人生を送った人なんですね。
彼の作った本、牧野日本植物図鑑は今も多くの人に読み継がれている植物図鑑。
ちなみに私が牧野さんの名前を知ったのは、波多野鷹さんという方のかかれた本、「Aqua」という小説なんですが、発行年数をみたらあわわわw(笑)
鷹匠をされているという話を、どこかで拝見したことがあるんですがお元気かなあ。