なんと今日はおだしの日なんだそうです。
だから鰹節!「かつおぶし」です。
でも今年からはじまった記念日らしいので、これからですね…。
そういや最近かたまりの鰹節ってみませんね。
使ってる人は通販するんだろうか。
子供の頃、あの鰹節を削る儀式(?)がものすごく好きでした。
刃があぶないからって、触らせてもらえなかったですけど…。
ものすごくいい匂いがするんですよね。
最近はだしとかもインスタントあるし、お味噌でもだし入りとかあるし、便利になりましたよね。
でも小学校のときの家庭科は、たしかにぼしでだし取りましたよ。
にぼし捨てちゃうのがもったいなかった…()。
中学の時はだしを取らなかった記憶があるけど、どうやったのか謎が残る。
高校の時は調理あったっけ…(だんだん薄れゆく記憶)。
子供心に小さくなった鰹節の行方が謎だったんですが、あれ、小さいやつはどうしてたんだろう。