今日はたまごかけごはんの日だそうです。
たまごがけごはん…いい響きです…。
これも大事ですが、今日のあいことばはあきのときのあめ。
「あきしぐれ」と読みます。
昨日の秋扇とともに、秋の季語ですね。
こちらは晩秋、降ってはすぐやむ雨に侘しさを感じる…様子なんですが、なんだかこっちもせつないですね…。
古今集のころから使われている、由緒正しい季語なのです。
秋の終わりというか、まだ紅葉もちゃんとみていないのでまだ秋という気もしないんですが、気がつけば10月も明日で終わりなんですよね。
今年もあと二ヶ月!
年賀状も待ってる!(待ってない)
いろいろと思うことはありますが、とりあえずはこのブログをきちんと続けられますように。