きょうのあいことばは、梅林のなかにもうけれる茶屋、で「うめみじゃや」と読みます。
花見も好きですが、梅もいいですよね…!
いや断じて梅ヶ枝餅の方が美味しいとか…いいますけど…!
梅ヶ枝餅とは、まあ形はおまんじゅうなんですけど(梅がはいっているわけではない)
正確にはあんこの入ったお餅です。(正確にはまんじゅうではない)
焼きたてが一番美味しいんですが、冷めるとぺったんこの悲しい姿になります。
(レンジであっためるとすこし柔らかめの餅になる)
九州の太宰府天満宮の梅ヶ枝餅が有名ですが、山口の防府天満宮でも売っています。
おや、いつの間にか梅ヶ枝餅の愛を語っていた…。
ちなみに梅見茶屋は季語なんだそうで、梅見茶とも。
どう詠むのかちょっと興味がありますね!
梅見なら思いつくけど…。