今日のあいことばは、暮れる春とかいて「ぼしゅん」と読みます。
まだ春も来てないのに暮れるのかよ!って突っ込みたくなりましたが…。
3月の異名だそうで、やはり春の暮れっていう意味だそうです。
手紙とかの挨拶で、「暮春の候…」と書く場合には、4月から5月の初めぐらい(立夏のころ)までとなります。
まあ旧暦の3月というと、今のこよみとは1月ぐらい違うのでまあ暮れてないのに春…ってことになってしまうんでしょうね。
しかし気がつけば3月!なんだか早い!
マツコ・デラックスじゃないけど「気がついたら年末!」みたいな時間の飛び方をしてるような気が…年のせいだろうか…こわい…。