今日のあいことばは、雨の日にはおなじみ、「かさ」ですね!
傘といっても、昔は傘というと頭にかぶる「笠」がメジャーで、傘は「差しがさ」だったんだそう。まあ最近では昔話かお地蔵さんがかぶってるの見るぐらいですかね…(あ、武者行列とかあるか)。
でもひとつの傘に一緒に入る相合い傘って、日本独自の文化だそうですよ。
つまりあの相合い傘の落書きも日本独自の…。
誰が思いついたか分からないけど、けっこう大好きな文化です。
そういえば私はよく傘を忘れます。
旅先の市内電車の手すりとか、トイレの片隅とか…まあやっすい傘ならまだ諦めもつくんですが、そこそこのお気に入りの高い奴のときは、しばらくショックで動けなかったなあ…(まあそうしても仕方がないんだけど)。
駅とかの忘れ物でも、傘と携帯電話ってトップ2らしいんですけど、傘を忘れない発明とかなんかあるといいのになあ…(思いつかない)。