今日のあいことばは…めえぇーっていう「ひつじ」ですよ!
…ってここまで書いていて、ふと。
「メエー」ってヤギじゃないか??
羊とヤギってよく似てますけど、それもそのはず、ウシ科ヒツジ亜科ヤギ属っていう近親の動物なんですね。
ヤギって紙を食うイメージしかないなあ…とか思ってたら、鹿も紙を食うって知ってました?
宮島のとかー、奈良のとかー、私、ポケットに入れてたティッシュを食われて「ええええー!!」ってなりました(消化に悪いので食べさせてはいけません…が奪われた場合はどうすれば…)。
それはさておき。
羊とヤギの明確な違いは、いろいろあるようですが、見た目や鳴き声ですぐ判断するのはちょっと難しそうですね…。
日本では羊肉とかヤギ乳とかは、まだまだマイナーな感じですが、西洋では羊はかかせない家畜な訳で。
紙とかも羊皮紙ってありますしね。
毛も服に必要だし。
ちなみにヤギの方がけんかっ早いらしいですよ。
かどうかはともかく、子供の頃ヤギに囲まれて大泣きしたことあったなあ…。
あれは本能が危険を察知したのでしょうか(ちなみにおとなしいヤギさん達でした)。