今日のあいことばは、「ほん」。
紙に印刷されたアレですね。
昔は印刷技術がなかったので、手写しだったわけですが(腕が死にそうだ)、紙という発明品が出てくるまでは石や壁に書いて後世に伝えていましたから、大きな意味では石も本なのかな…(どうだろう)。
今日はサン・ジョルディの日。
まあ命日なわけですが、この日に本を贈るというのはけっこう新しめの…まああれですよね販売促進的な意味の…。
しかし人に本を贈るって結構緊張しますよね!
好きじゃなかったらどうしようとか…。まあみんながみんな本を読むわけじゃないし、周りには漫画も読んだことない人とかいて、「あれ読み方わからない…」って言われたこともあります(笑)。
漫画の回し読みとか、放課後はよくしてたけどなあ。
社会人になると、そもそも本を読むという文化で育ってない人も多いので、本好きとしてはいろいろうずうずします。
読んで欲しい…!
とは思いつつ、やはりプレゼントに本、となると頭を抱えてしまい、無難に図書カードとか贈っちゃうんだな。