今日のあいことばは、さかなの「あゆ」!
塩焼き美味しいですよね~。
滋賀だったかな?
お祭りで鮎の塩焼きを売っていて、焼きたてがものすごく美味しかったです!
頭までしっかりかじってやったぜ…!()
6月にはいると、あちこちで鮎の漁が解禁になりますね。
環境汚染とかで、鮎の数が激減した時期もありましたが、また無事に増えてきているみたいです。とはいってもまた人間様が食べてしまうんだけどな…。
鮎といえば、お菓子もありますよね。
カステラ生地(どら焼きの皮?)に求肥やあんこをいれて、目とかが焼きごてで入ってるやつ。
どっかの名物なのかな~と思ったら、けっこうあちこちで出てるんですね。
名前も若鮎から跳ね鮎、カステラ生地でなく最中だったり、中身も甘いのから生姜が入っていたりと、バリエーション豊かです。(スイカ味とかあるそうですが限定品かな?)
生菓子で鮎の形を作ったお菓子もあるみたいで、ほんとみんな鮎好きだな!
(私も好きですが)
鮎と聞くと、そろそろ夏だなーって感じです。