今日のあいことばは、いつつのこくもつがゆたかにみのる、で「ごこくほうじょう」と読みます。
豊穣の穣一文字だけでも、穀物が豊かに実ることをいうそうですが、つまり今年も豊作ですよ!ってことですね。
今年の実りを感謝し、稲穂を奉納します。
実際には9月におこなわれるお祭りですが、暦が変わって稲刈りの時期に合わないことから10月におこなわれるようになったそうですよ。
そういえば先日新米をごちそうになりました!ありがたやありがたや…。
まあ食べた後に新米って聞いて、「はっもう少しよく味わうんだった…」と思ったのはナイショだよ!
お米大好き日本人ですありがたや。