今日のあいことばは、さむいもち、で「かんもち」と読みます。
寒の時期に外で乾燥させる保存用のお餅のこと。まあ水分残ってたらカビちゃいますからね…。北国とかの生活の知恵からできたものらしいですが、あれか高野豆腐みたいな(たぶん違うぞ)。
ちなみに富山とかで寒餅はお土産になってるみたいです。
あとこの時期に寒餅を食べると体にいいって話も。腐りにくくかつ長持ちすることから、縁起がいいってことなんでしょうね!
冬の季語にもなっています。
ちなみに家庭で手作りできるそうですが…私は食べる方でお願いします!