今日のあいことばは、あまいあめ、と書いて「かんう」と読みます。
草木を潤す雨のことをいうそうですよ。
特に季語というわけではなく、元々は「甘露の雨」から転じて「甘雨」となったそうですよ。
甘露というと、ブッダさんが降らせる恵みの雨っていう記憶がありますが、日本では草木や田畑を豊かにする雨って感じでしょうか。
まあしかし雨が続いたかと思うと、暖かくなったりとここのところの天気は移り変わりが激しいですね…。
まあ花粉がそろそろやばいことになってきているので(とはいってもまだスギだけで、ヒノキはこれかららしいですよー、怖いな!)、自衛のために頑張ろうと思います。
うう、こんないい天気なのに引きこもりは辛いな!
早く花粉症の特効薬ができますように…(とはいっても世界はスギ花粉以外の花粉なのですが)。