今日のあいことばは、さかえたりかれたりもりあがったりおとろえたり、の「えいこせいすい」です。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり~」ってのを思い出しますが、今日は壇ノ浦の戦いの日なんですね。
1185年のことです。
ちなみに平清盛さんは1181年の3月20日に亡くなっていますが、どんな人でもいつかは死んでしまい、栄えるものもいつかは勢いをなくす、そんな世の無常を感じますね…。
大河ドラマの「平清盛」、結構好きだったんですがあまり盛り上がらず残念…。(最後らへんで、語りの頼朝さんが「まあそんな俺も死んだんですけど」というあっさりナレーションが結構ツボにはまって笑った記憶がある)
むしろ平家よりも源氏の方がドロドロだったよなあ、とか、後年いろんな人が「おれ源氏の血脈だから」って主張するほど、源氏と平氏の確執は根深かったんだなあとか(徳川家康とかそうですよね…)なんとも大きな存在だったんだなあと思います。