今日のあいことばは、ろをふさぐ、で「ろふさぎ」と読みます。
「炉」は、茶道の炉のほか、囲炉裏の炉や居酒屋の炉のこともいうんだそう。
元々陰暦三月晦日(まあ旧暦なので1ヶ月ぐらいずれますが)に、炉を塞いで茶道だと風炉に切り替えることになっていました。
はー、ごっそり出すんですね…これは大変だ…。
でもきちんと掃除しないと詰まったりしそうですもんね。
こうやって季節ごとに色々道具を使い分けながら過ごすと、より季節感が身近になるのかもしれません。
どうも3月4月って、年度末年度はじめっていうばたばたで、季節を感じている暇もない(笑)。
さてさて明日は新年号の発表ですね。
どんな年号なのか楽しみなような怖いような…。