今日のあいことばは、おおきくあつい、で「たいしょ」と読みます。
二十四節気の第12で、一年で一番暑い日、とされています。
まあ旧暦なので実際の季節とは違いがあったりしますが…。
(あとこの二十四節気は中国で定められたもので、あちらの気候とは合っているそうですよ)
字を見ているだけで暑い!って気持ちになりますが、まあ去年とか尋常でない夏日が続いたりしていましたからね~。
もう大暑ぐらいでは間に合わないのでは(何が)。
暑さに負けない旬のものを食べるのが、二十四節気の季節ごとの習わし。
この時期は枝豆やトウモロコシ、スイカや桃、夏みかんなどがおすすめ。
そういえば来週は土用の丑の日なんですよね…。
夏の暑さに負けないよう、しっかり食べて寝なくては!