今日のあいことばは、ひをしらず、と書いて「しらぬい」と読みます。
某格闘ゲームのキャラじゃないですよ…(思ったけど)。
不知火とは、熊本県の宇城市不知火町に残る伝説に出てくる自然現象のこと。
ヤマトタケルの父ともいわれる第12代天皇、景行天皇(けいこうてんのう)が九州を回っておられたときに、海の上で不思議な火に導かれ海岸に無事辿り着けたという話があります。
そしてその伝説から、宇城市では毎年「不知火・海の火まつり」をおこなっています。
古代衣装を着た人による、不知火伝説の再現!と花火大会。
しかし今年はこの祭りが29日に行われる予定だったんですが、悪天候のため花火大会だけが行われるそうです。
うーん、残念。
漁火のような幻を見せる不知火は、真夏にしかみれない自然現象のことだそうです。