今日のあいことばは、星のまわりをめぐる「えいせい」です。
1957年、ソ連で人類初の人工衛星、「スプートニク1号」が打ち上げられた今日この日は、「宇宙開発記念日」なんだそうですよ。
宇宙に行きたい、という人類の夢は、スプートニク1号から3年半後にヴォストーク1号による有人飛行の成功、アポロ11号の月面着陸…と着々と進化しています。
まあしかし真っ暗な宇宙は未だにちょっと恐怖の対象でもあるんですけどね…!
飛び出していく宇宙飛行士のメンタルぱない…。
しかしいまやたくさんの衛星が地球を巡り巡ってるわけですが、宇宙の掃除はこれからどうなるんでしょうかね?
衛星だらけになったらそれはそれで困る気がします…。