今日のあいことばは、「にかわ」。
弦楽器とかでよく聞きますが、あと絵とかもかな?
接着剤のことです。
接着剤といえば、液体糊がガンの治療に役立つっていうのがニュースになってましたが…。
そういったものがなかった昔は、にかわを使っていたんですね。
このにかわ、動物の皮や骨にふくまれるコラーゲンを抽出したものでできています。
発明した人すごいな。
今日は「コラーゲンの日」。
1960年に日本皮革(今の株式会社ニッピ)の研究員の人がコラーゲンを発見したことから記念日になったそうですよ!
コラーゲンボール(というのか??)とか化粧品とか、コラーゲンの可能性は無限大…ですが、吸収されてつるつるー!っていうのをあまり実感したことがない…(量が少ないのか??)。