今日のあいことばは、「さいかちむし」。
「さいかちの木」によくいる虫のこと。
サイカチとは、マメ科の落葉高木で、サヤエンドウみたいな豆ができる木のこと。
昔から家具によく使われ、豆は生薬、豆のはいっているさやは水の中でもむと泡がでて石鹸の代わりにされていたんだとか。
さらにサイカチは、クヌギやコナラのように樹液がよく出るため、昆虫が集まる木としても知られています。
そう、さいかち虫、とはカブトムシの別名のことなのです。
今日は「6(む)4(し)」ということで「虫の日」なんですね!