今日のあいことばは、うらにまく、と書いて「うらまき」と読みます。
裏巻きとは、ご飯と海苔が逆になった海苔巻きのこと。
元々の由来はカルフォルニアロールなんだとか。
裏巻きは具がたくさん入れられるので、一気に広まったみたいですね。
外国でも海苔巻きは大人気なんだとか(手でつまんで食べられる手軽さかな…?)。
ちなみに今日は「国際寿司の日」。
日本での寿司の日は「11月1日」なので、こちらは海外で有名な記念日…ということのようです。
今や和食は世界でも有名な一大文化ですよね!
そしてお寿司も「Sushi」として認知されております…。
あー、お寿司食べたくなってきてしまった…!