今日のあいことばは、さだめられたきじつ、と書いて「ていき」と読みます。
今日は日本で初めて通学用の定期券が発売された日なんですって。
1896年、明治29年のことです。
結構昔ですね!(笑)
今のJR山陽本線の前身、山陽鉄道会社というところが販売したそうですが、この他にも食堂車を導入したり、色々な取り組みをしていたみたいですね!
まあ今では普通にあるどころか、スマホで電車のれちゃう時代ですけど。
まあ便利といえば便利ですが、スマホがないとなにもできなくなるのがちょっと怖いといえばそうなんだ…。