今日のあいことばは、「ほうおう」。
中国に伝わる「霊鳥」で、「聖徳をそなえた天子の兆しとして現れるとされた、孔雀(くじゃく)に似た想像上の瑞鳥(ずいちょう)。雄を「鳳(ほう)」、雌を「凰(おう)」と言う。」んだそうですよ。
火の鳥とは違うのだろうか…。
なんだかごっちゃになってましたが、火の鳥という手塚治虫の漫画に「鳳凰編」というのがあるのですね。なので一応別物ですよねこれは…。
作品については長くなるので、興味ある方はウィキ先生に聞いてみて下さい(乱暴)。
話が逸れましたが、今日は「100円硬貨が初めて日本で発行された日」なんだそう。
硬貨には「鳳凰」があしらわれていたそうです。
2年後に鳳凰は稲穂に変更されています。
そのため、12月11日は「百円玉記念日」になっているそうですよ!