今日のあいことばは、「しろくま」。白熊ですね!
鹿児島名物のアレではなく、ホッキョクグマのことのようです。
今日は「国際ホッキョクグマの日」なんだそうですよ。
温暖化で北極の氷が減り、ホッキョクグマの住む場所が段々少なくなっているんだそうで、その生態保護のための呼びかけがされているそうです。
ホッキョクグマというと、
「北極のムーシカミーシカ」っていう本を思い出しますね…。
出版はなんと1961年。
南極のタロジロもですが、子供の頃は南極北極マイブームだったですね…。
隊員になって行きたいなあとか思ってた頃もありましたよ…。
おいといて。
そういえば南極と北極、どっちがどっちか知ってます?
私はたまにごっちゃになります…。
上が北極、下が南極ですが、北極には陸地がないので地図には載っていません。
だから混乱するんですけどね!