今日のあいことばは、やまのかたな、と書いて「やまがたな」また「さんとう」と読みます。
山林の作業で使われる短めの刀のことですね。
今日は京都にある鞍馬寺で毎年行われる「竹伐り会式」(たけきりえしき)の日。大蛇に見立てた竹を山刀で切り落とし、その速さを競う行事です。
残念ながらコロナの影響で今年も中止になってしまいました…。
鞍馬寺というと、源義経が幼少の頃修行をしたお寺で、行くまでの参道が結構難所という…一度行ってみたいのですが、なんだかんだで果たせていないのですよね。
はやいとこ平穏無事な世の中に戻ってほしいものです…。