今日のあいことばは、「てれいん」。
英語でもともとは「地形」という意味だそうですが、オリエンテーリングに使う地図のことをこういうそうです。
オリエンテーリングは北欧が起源で、自然の山野を舞台にしたスポーツとされています。
コンパスや地図を使ってチェックポイントに向かい、ゴールするのが目的のオリエンテーリングですが、山には私有地などもあるため注意が必要になります。
そのため情報共有として「テレイン」が作られ、公開されているのです。
ちなみに今日は、日本で初めてオリエンテーリングが開催されたことを記念して「オリエンテーリングの日」となっているそうですよ!