今日のあいことばは、さくらをほす、と書いて「さくらぼし」と読みます。
魚を開いてみりん醤油に付け、干したもののことです。というと「みりん干し」では?という感じですが、製法はほぼ同じっぽいですね。
使っている魚が桜の時期に採れるマイワシだから、「桜」になったとか、みりん干しが嗜好品扱いで輸送費が高く設定されていたことから、別の名前を考えたから…等々いろいろ理由はあるみたいですが…。
ちなみに今日は「いい(11)み(3)りん(0)」ということで「本みりんの日」になっているみたいですね。